全てのメニューを表示

専攻医
相澤 里佳

専攻医
相澤 里佳
2023年度に入局した相澤里佳です。東京医科歯科大学(現東京科学大学)を卒業後、初期研修先として東大病院を選びました。もともと発達障害分野に関心があり、児童精神科領域での専門性を深めたいと考えていたため、児童精神分野で外来診療や療育を学ぶ機会が充実している東大病院のプログラムに魅力を感じました。初期研修中には4ヶ月間の精神科研修と2ヶ月間のこころの発達診療部(児童精神科)での研修を経験し、精神科・児童精神科の多様な分野に精通した医師や心理士から小児〜成人の幅広い精神科診療についてきめ細やかな指導を受けることができました。
また多職種間の垣根が低く、医師だけでなく看護師、薬剤師、心理士、ソーシャルワーカー、ピアサポーターなど多様な職種が密に連携し、患者さんの生活全体を多角的に支援する姿勢が実践されており、チーム医療の中で学ぶことは非常に多く、医療者としての視野も広がりました。
他大学出身である私にとって、異なるバックグラウンドを持つ人にも寛容で温かい雰囲気、そして専攻医の教育に力を入れている姿勢が非常に魅力的に映り、最終的に入局を決めました。
一昨年度と昨年度には多摩総合医療センターで研修を行い、精神科救急(緊急措置入院など)の実践的な経験を積む一方で、外勤先では発達障害診療にも継続的に関わることができ、自分の関心に沿った学びを深める機会に恵まれました。
東大病院精神科は、興味がまだ定まりきっていない方にはロールモデルとなる多様な先輩に出会える場所であり、すでに明確な関心を持っている方には、その関心に沿った学びとサポートが得られる貴重な環境です。そんな環境で、皆さんと一緒に働ける日を心から楽しみにしています。
また多職種間の垣根が低く、医師だけでなく看護師、薬剤師、心理士、ソーシャルワーカー、ピアサポーターなど多様な職種が密に連携し、患者さんの生活全体を多角的に支援する姿勢が実践されており、チーム医療の中で学ぶことは非常に多く、医療者としての視野も広がりました。
他大学出身である私にとって、異なるバックグラウンドを持つ人にも寛容で温かい雰囲気、そして専攻医の教育に力を入れている姿勢が非常に魅力的に映り、最終的に入局を決めました。
一昨年度と昨年度には多摩総合医療センターで研修を行い、精神科救急(緊急措置入院など)の実践的な経験を積む一方で、外勤先では発達障害診療にも継続的に関わることができ、自分の関心に沿った学びを深める機会に恵まれました。
東大病院精神科は、興味がまだ定まりきっていない方にはロールモデルとなる多様な先輩に出会える場所であり、すでに明確な関心を持っている方には、その関心に沿った学びとサポートが得られる貴重な環境です。そんな環境で、皆さんと一緒に働ける日を心から楽しみにしています。